2008年 07月 08日
9/6兵庫県立美術館ロビーコンサート

~フルート・オーボエ・ピアノによる調べ~
日時 : 9月6日(土) 14:00~15:00
出演 : Trio “le fleur”
櫻井恵里奈(フルート)/藤吉沙知(オーボエ)/武市直子(ピアノ)
曲目 : 「歌の翼」による幻想曲 (メンデルスゾーン/山口景子)
レ・クロッシュ・ブルー (サボン&コヨン)
モーツァルト「ああ、お母さん聞いて」による変奏曲 (アダン)
「魔女の宅急便」メドレー (久石譲)
タラのテーマ~「風と共に去りぬ」から~ (スタイナー/安田芙充央)
2つのインターリュード (イベール)
アメリカ小二重奏曲 Op.37 (ドップラー)
フルート・オーボエ・ピアノのためのトリオ (ドゥリング) 他
場所 : 兵庫県立美術館 ロビー (JR灘駅より南へ徒歩約8分)
http://www.artm.pref.hyogo.jp/access/index.html
↑会場へのアクセスはこちらをご参照ください♪↑
入場料 : 無料
第2回目のル・フレールコンサート開催です。
今回は「歌の翼」や「きらきら星」変奏曲、「タラのテーマ」など、
お聴きなじみのあるメロディ曲を中心に、フルート・オーボエ・ピアノのために
書かれた曲まで楽しく演奏させていただきます。
この日から県立美術館では「シャガール展」が開催されます♪(こちらは有料です)
コンサートは無料ですので、鑑賞がてらお気軽にお越し下さい♪
終了しました!
2008年 04月 19日
5/29(木)Rejoining Concert Vol.3
Rejoining Concert Vol.3
♪日時 : 5/29(木)18:30開演(18:00開場)
♪場所 : 兵庫県立芸術文化センター 小ホール (阪急西宮北口駅 南へすぐ)
♪料金 : 前売 ¥2,000 (当日 ¥2,500) 自由席
♪曲目 : 幻想曲 ヘ短調 Op.103(シューベルト) ほか
♪出演 : 革島玲奈(Pf.)、武市直子(Pf.) ほか
2004年・2006年の出演に引き続き、今回はピアノ連弾で出演させていただきます♪
実は、この曲は高校のデュオの試験で演奏した曲で、当時はメロディきれいやけど
難解な曲やなーと思いながら練習してたのですが、10数年ぶりに楽譜を引っ張り
出してきた時、シューベルト特有の響きのうつろいがあまりにも美しくて、こんなに
ステキな曲やったんや…!と感動したと同時に、名曲を選曲して下さり、細部に
わたるまで熱心にご指導下さった先生のあたたかいお気持ちに深く感謝しています。
そして、いつか演奏したいなと思ってた芸文センターで演奏できることになり、今から
とってもワクワクしています♪
平日の夜ですが、お誘いあわせの上、ぜひご来聴いただけますと嬉しいです♪
チケットのお問い合わせは、zion-2001@excite.co.jp までご連絡下さい。

終了しました!
2008年 04月 12日
篆刻
ふとある時に別件でインターネット検索してたら、近所で「一日篆刻教室」を発見♪
さっそく申し込みました。
岡本にある日本茶カフェ「ひとひ」さんで美味しいお茶をいただきながら、優しい先生が
丁寧にご指導くださり、とても楽しかったです♪
まずは彫る漢字の意味から勉強しました。自分の名字から一字を選んだのですが、
「武」という文字は、「戈(ほこ)+止(趾:行く・進むの意)」の組み合わせからなり、
戈を執って戦うときの姿から「いさましい、つよい」という意味があるそうです。
音符は絶対入れたかったので、あれこれ試行錯誤してデザインを考えてるうちに、
そーいえば「武」の上の「-」は、戸籍上では「`」なんだよなぁということを思い出し、
そこから「♪」の入れる場所が決まりました。
完成したのがコチラです↓

とっても気にいったものができて嬉しいです。本当にありがとうございました!