人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第8回 七夕コンサート in うはらホール

この度、「第8回 七夕コンサート」を開催させていただく運びとなりました。
このコンサートは、神戸音楽家協会が幅広い年代の方に音楽を楽しんでいただきたいと企画し、前回、今回と運営としても参加しております。
様々な楽器の素晴らしい演奏家たちが一同に介し、クラシックやポピュラーの名曲が盛りだくさんのとても楽しいプログラムとなっております。
私は、リレー連弾と声楽とのデュオにて出演させていただきます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
※チケット・お問い合わせは、武市までご連絡下さい

第8回 七夕コンサート in うはらホール_b0135835_13245712.jpg



# by zion-2001 | 2022-07-03 21:00 | コンサートのご案内

第12回ピアノコンサート

お久しぶりです。昨年はコロナに振り回され、自分の誕生日以降は一度も投稿できませんでした145.png

子どもの園では去年だけで3回も休園になり、その度にPCR検査(いずれも陰性)やなんやとバタバタし、今年に入ってからは生徒さんたちが相次いで学級閉鎖やコロナに罹られたりで、レッスンの日程調整に奔走していました。

さて、4月初めに武市=太田ピアノ教室の発表会、「第12回ピアノコンサート」が無事開催されました。

例年でしたら、本番近くまでテキストと並行して発表会の曲を練習するのですが、今回はコロナの影響が強く、誰がいつ何時レッスンに来れなくなるか分からない状態だったため、早めに発表会の曲のみに絞っての練習とし、自宅待機中もオンラインレッスンを活用して、皆揃って本番を迎えることができ、感慨深かったです。

当日は、ゲスト演奏をしてくれた卒業生を含めて25名の生徒さんがステキな演奏を聴かせてくれました169.png

第12回ピアノコンサート_b0135835_17115121.jpeg

また来年に向けて、一緒に楽しく頑張ってまいりましょうね110.png


# by zion-2001 | 2022-06-08 16:58

第12回ピアノコンサート 曲目紹介について

生徒さん・保護者の皆様へ

<曲目紹介について>

曲目が決まりましたら、219日(土)までに演奏曲目の紹介文を私のパソコンにメールもしくはLINEでお送りいただきます。

演奏する曲について(作曲者・作曲年・曲目について等)を、生徒さんとご両親ご一緒にインターネットや書籍等でお調べいただき、生徒さんが作成した文章をメールもしくはLINEでご提出下さい(簡単で結構です)。


曲目紹介記入にあたり、以下の点をお守り下さい。

・お名前・新学年・演奏曲目(ソロ・連弾)・連弾のパートナー名をフルネームでご記入下さい。お名前のフリガナもお願いいたします。

・曲名は正確にご記入下さい。作品番号がある曲は「Op.○○」で統一してご記入下さい。

 (例) ワルツ 第7番 イ長調Op.9-2

1曲につき100文字程度でお願いいたします。

・数字をご使用の場合は、半角数字をご使用下さい。

・語尾を「~です。」「~ます。」で統一ください。


メールもしくはLINEにてお送り下さい。

メールでお送りの際は、直接文章を記入の上、お送りいただけますと嬉しいです。

なお、お送りいただいた文章をコピペしてプログラム原稿に貼り付けますので、誤字脱字にはご注意ください。


# by zion-2001 | 2022-02-11 11:42

あけましておめでとうございます!

ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?

更新が滞っており、すみません119.png昨年末に新しい生徒さんが4名入会され、発表会の準備も始まってバタバタしておりました。

昨日、家族で西宮神社に初詣に行き、おみくじで「大福」を引きました。

あけましておめでとうございます!_b0135835_14065824.jpeg

「大福」ってなに????と思っておりましたら巫女さんがご説明くださり、なんと「大吉」の上だそうです!これはビックリ106.png今年はいい一年になりそうです。

そして今日は自分の誕生日。元気にこの日を迎えられたことに感謝するとともに、一年間健康で過ごせるよう気をつけたいと思います。

それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します!


# by zion-2001 | 2021-01-04 12:56 | 生活

9/16演奏動画配信されました!

先日の長田区役所サロンコンサートの演奏動画が配信されました!
編集に時間がかかっており、まずは編集なしVer.での配信となりました。

演奏と演奏の合間にMCが入り、40分弱となっております。お料理や事務作業のBGMにでも流していただけると嬉しいです106.png



テスト撮影もなく一発撮りだったため、カメラを通してどのように音が変化するのかや、サックスとの音のバランスがちゃんととれているのか等、気になりましたが、演奏中は「集中!」と自分に言い聞かせながら演奏しておりました。

また、ママ演奏家あるあるというか、コンサートの数日前から上の子が熱を出し(本当によくあるんです・・・)、看病しながらの準備は大変でしたが、主人や両親にサポートしてもらい、コンサート当日には主人が在宅で上の子を見てくれたりと、本当に助かりました!

久しぶりの本番は緊張しましたが、やっぱり演奏するのは楽しい!と再確認しました。またコロナ前のように演奏できる日が来るのを待ちながら、研鑽を積みたいと思います。


# by zion-2001 | 2020-10-13 11:24 | 演奏の記録